堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

ラミーカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

モンキチョウ

発見日 : 2023年7月20日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月6日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.