堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月2日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.