堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年8月22日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ミゾカクシ

発見日 : 2022年7月23日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.