堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

ニイニイゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ
水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2022年4月9日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.