堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月23日

オオルリ

分類
鳥類
発見者コメント

さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木に止まって囀っていた。

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年5月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

シャクガ科の一種

発見日 : 2023年7月6日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.