堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

マルカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チビクワガタ
朽ち木の中で冬眠していました。

発見日 : 2021年12月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

ダイサギ
棚田にアオサギがいたので撮影に近づくとコサギもいました。

発見日 : 2018年6月2日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.