堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂...

発見日 : 2023年2月5日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.