堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

ベニトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.