堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月13日

ノコギリクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.