堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

フウセンタケの一種
ヒダは白で蜜。 ツバはクモの巣状の被膜が破れ、不完全な断片がツバとして残...

発見日 : 2022年10月16日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.