堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お天気が良くて気温も高めの日でした
土手を歩いていたらカワな中で2頭のクロアゲハが吸水していました
上から撮影したので羽などが綺麗に写りませんでした。
最後の画像、分りにくいですがポトポトと水を排出していました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ヨメナ

発見日 : 2024年9月25日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.