堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

お天気が良くて気温も高めの日でした
土手を歩いていたらカワな中で2頭のクロアゲハが吸水していました
上から撮影したので羽などが綺麗に写りませんでした。
最後の画像、分りにくいですがポトポトと水を排出していました。

この付近の発見報告

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

クロハネシロヒゲナガ

発見日 : 2024年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.