堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

アサヒナカワトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ガガンボを捕まえて食べていました。

この付近の発見報告

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年7月31日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ベニカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月20日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.