堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月4日

ヤツメカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

コバネイナゴ
食料難で普通に食べる時が来るのかな? コウロギよりは、ましかもね。

発見日 : 2024年10月20日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年3月27日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.