堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月9日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2021年10月7日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.