堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月19日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年4月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.