堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

キセルガイ科の一種

分類
貝類

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

フウセンタケ科の一種
傘の表面に血管のような模様があり、とても奇麗なキノコです。 クモの巣膜が...

発見日 : 2023年3月30日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.