堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ウマノアシガタ

分類
植物

この付近の発見報告

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年5月11日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

マルカメムシ

発見日 : 2024年6月12日

ルリビタキ

発見日 : 2023年2月2日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.