堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月4日

ルリゴミムシダマシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ドクダミ

発見日 : 2022年5月25日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオイヌタデ

発見日 : 2023年10月6日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.