堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

ホオズキカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ツルチョウチンゴケ
胞子嚢が出ていたので同定出来ました。 苔はキノコより難しいですね。

発見日 : 2022年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

キセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.