堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月19日

ツルチョウチンゴケ

分類
植物
発見者コメント

胞子嚢が出ていたので同定出来ました。
苔はキノコより難しいですね。

この付近の発見報告

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2024年6月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.