堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月5日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

藪の中で鳴いていたので、立ち止まってじっとしていると、藪の中から出てきて茂みの中に止まりました。

この付近の発見報告

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

コウヤツリアブ

発見日 : 2023年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ルリビタキ
藪の中で鳴いていたので何処にいるのかと探していると、藪の中から出てきて立ち...

発見日 : 2023年2月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.