堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月9日

ツマグロオオヨコバイ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐに襲われたのですが、逃げることが出来ました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.