堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

カワセミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キノコのなかま

発見日 : 2023年6月16日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月11日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.