堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月11日

シロスジヒゲナガハナバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.