堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月20日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

アカハネムシ

発見日 : 2023年5月3日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2024年3月27日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.