堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月20日

ホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました
一瞬で写したらすぐに飛び去りました。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

アシナガタケ

発見日 : 2022年11月19日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ゴムタケ

発見日 : 2023年5月1日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

マメコガネ
きょうは、いたるところで見かけました。

発見日 : 2024年6月12日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

セグロセキレイ

発見日 : 2022年2月3日

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.