堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月20日

ホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました
一瞬で写したらすぐに飛び去りました。

この付近の発見報告

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

ササキリ

発見日 : 2023年10月17日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.