堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月31日

ホシハラビロヘリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

コナサナギタケ
ハナサナギタケにしては、小さすぎます。 クリーニングしても宿主ははっきり...

発見日 : 2024年9月30日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.