堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月1日

チビクワガタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

シジュウカラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.