堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月11日

アサギマダラ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ウリクサ

発見日 : 2022年11月3日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

スミレホコリタケ

発見日 : 2023年10月11日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月17日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.