堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月17日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ハチモドキハナアブ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

アカサシガメ

発見日 : 2024年6月25日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.