堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

コゲラ
ヤマハゼの木に飛んできて実を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.