堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月19日

アシナガタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

メジロ

発見日 : 2024年12月1日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.