堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

コガタノミズアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月13日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月14日

マドガガンボ

発見日 : 2024年4月29日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

クビアカジョウカイ

発見日 : 2024年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.