堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ナカグロクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年1月14日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロオオヨコバイ

発見日 : 2023年10月6日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2022年7月23日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.