堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月16日

アライグマ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
ほ乳類
発見者コメント

柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて逃げてきたという様子でした。

この付近の発見報告

ミツデウラボシ
葉が3つに分かれていないので、タカノハウラボシと思いましたが、 ミツデで...

発見日 : 2023年11月21日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年3月22日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

コゲラ

発見日 : 2024年11月23日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

コスミレ

発見日 : 2024年3月22日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ホタルガ
ちょっと不気味な虫です。

発見日 : 2024年6月16日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

モズ

発見日 : 2021年11月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.