堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

コゲラ
枯れ枝を移動していました。

発見日 : 2023年2月12日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.