堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月13日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月6日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.