堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

コシタカシタラガイ

分類
貝類
発見者コメント

「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。
殻口は薄い。殻色は茶褐色で艶消し状。
社寺林や山間部の落ち葉の下に生息。
関東以西の本州、四国、九州に分布する。」
西宮市貝類館より
Osaka wildlife List 2000.3 参考

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

ニセウンモンクチバ

発見日 : 2022年5月25日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

コゲラ

発見日 : 2025年1月18日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.