堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月28日

ブドウトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

この種もすぐに飛んでしまいます。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コバネイナゴ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

コゲラ
カマキリの卵を食べていました。

発見日 : 2024年2月11日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

アオジ
木の実のようなものを拾って食べていました。

発見日 : 2022年1月19日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.