堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. コクワガタかスジクワガタ(幼虫)

2023年1月4日

コクワガタかスジクワガタ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月21日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

モンキチョウの幼虫

発見日 : 2023年4月21日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.