堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

マメザヤタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

アカウシアブ

発見日 : 2022年7月23日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

イシガケチョウ

発見日 : 2020年9月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.