堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

ヘラオオバコ

分類
植物

この付近の発見報告

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

サトキマダラヒカゲ
樹液に群れていました。

発見日 : 2024年5月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.