堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

眼の下に涙のように流れる黒いすじが特徴的です。

この付近の発見報告

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月29日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.