堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月7日

ベニトンボ(オス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

ブドウトラカミキリ
この種もすぐに飛んでしまいます。

発見日 : 2023年5月28日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

オオクモヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ナガバノタチツ...

発見日 : 2025年4月15日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

キマワリ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.