堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月1日

アミガサタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

こんな場所で初めて見ました。

この付近の発見報告

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ムジナタケ?

発見日 : 2023年5月18日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

クロホシタマムシ
伐採木にとまっていました。 とても奇麗な虫です。

発見日 : 2023年5月28日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

ムジナタケ

発見日 : 2024年4月18日

ヒメウコンエダシャク

発見日 : 2023年7月20日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

アオスジアゲハ
ハルジオンで吸蜜していました。 奇麗なので思わず撮影。

発見日 : 2023年4月16日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.