堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月10日

エナガ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月16日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

シロオニタケ

発見日 : 2023年7月20日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

シンジュキノカワガ
珍しい蛾のようです。 中国原産の遇産蛾。大阪府では羽曳野市、茨木市での記...

発見日 : 2024年12月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ヒメマルカツオ...

発見日 : 2023年5月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.