堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月1日

ボーベリア菌

分類
菌類・その他
発見者コメント

宿主になったアシダカグモ

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ニガクリタケ
「どんな苦さだろう?」と思い時々味見をするのですが、誤食があり得ると実感し...

発見日 : 2021年12月22日

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

オオアオイトトンボ
羽化したばかりのようです。

発見日 : 2024年6月12日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2023年4月20日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ウマノアシガタ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

モモノゴマダラ...

発見日 : 2022年8月12日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.