堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月15日

キスジアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タチヒダゴケ
木上に生えていました。 胞子体が伸びていないので珍しいのかな??? と...

発見日 : 2023年1月29日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月13日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ミジンナタネ
最小クラスのカタツムリです。 朽ち木で冬眠していました。 自宅で水をか...

発見日 : 2024年1月7日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

コツボゴケ
苔の上に雪が残っていました。

発見日 : 2022年12月19日

コクワガタかス...

発見日 : 2023年1月4日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年5月15日

クビアカツヤカミキリ
踏み潰しました。

発見日 : 2024年6月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クロアゲハ

発見日 : 2021年10月17日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.