堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月25日

アキノタムラソウ

分類
植物
発見者コメント

半白花です。

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月19日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

モズ

発見日 : 2022年3月8日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ホオジロとアオジ

発見日 : 2023年11月26日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

シロオニタケ(幼菌)
「雑木林の妖怪」とか「真夏の雪だるま」 人気のキノコです。

発見日 : 2022年9月12日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.