堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ヤマトフタスジスズバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

キビタキ

発見日 : 2024年9月10日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

ヤミイロカニグモ
あまり見かけないクモでしたので、調べてみました。

発見日 : 2023年4月16日

ノウタケ
パンのようで美味しそうですね? 半分に割って白ければ食べられます。 茶...

発見日 : 2024年6月25日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

イヌコウジュ

発見日 : 2023年9月28日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

ハブタエモノアラガイ
北アメリカ原産の外来種。 水辺の至る所でみられる。 貝殻は薄く黄マダラ...

発見日 : 2024年7月7日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.