堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月18日

ムジナタケ?

分類
菌類・その他
承認コメント

ムジナタケと思われますが、傘の内側の状況を確認できないため断定できず、「?」を付けさせていただいております。

この付近の発見報告

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

オオオサムシ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

エナガ

発見日 : 2024年9月10日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

ムキタケ

発見日 : 2023年9月18日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

タガラシ

発見日 : 2024年4月6日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.